プロフェッショナルに生きろ
株式会社ヒプスター

ABOUT 会社紹介

チームでミッション達成を目指す求心力が高い品質を生み出す

株式会社ヒプスターはシステム開発受託事業を軸に、「世界を変える」自社プロダクトの開発に挑むベンチャー企業です。 大手SIのPMやプロダクト開発などの多彩な経歴を経て、同社を設立した代表取締役のもとには、個性豊かなエンジニアが集まっています。 個性はキャラクターばかりでなく、能力の面においても発揮されています。 丁寧なマネジメントで高い品質のアウトプットを実現するPMや、新技術のキャッチアップと習得に貪欲な“ギーク“SE、すべての工程で力を発揮するフルスタックエンジニア等、様々なスキルと指向を持った集団となっています。 主軸のSI事業で経営基盤を盤石にし、自社プロダクト開発事業を全身させようという同社は、原動力となるエンジニアを求めています! 同社の標語には『コードで世界を変える』というものがあります。 ここには自身でもコードを書く代表の二つの思いが込められています。 一つはSI事業において顧客のシステムを先進的に作り上げることで、その先にある社会、ひいては世界を変えたいという思い。 そしてもう一つは、自社によって先進的プロダクトを生み出し、社会生活に新たな価値を提供することで世界を変えようとの思いです。 成長意欲はあるものの、現在の環境や社内体制では未来への展望を抱けない。 そんなジレンマを抱えているならば、是非話だけでも聞いてみてください。 ざっくばらんなカジュアル面談も大歓迎です!

BUSINESS 事業内容

多くのパートナー様を幸せにする未来を目指します。

システム開発受託事業を軸に、世界を変える自社プロダクトの開発
・SaaS開発運営事業 ・受託システム開発事業 ・Webアプリ開発/スマホアプリ開発 ・システムコンサルディング

WORK 仕事紹介

実務未経験の方でも大歓迎です!

Webエンジニア
Webアプリケーション開発と自社SaaS開発を事業範囲としている若いベンチャー企業でエンジニアを募集しております。 Webアプリケーション開発事業では、大規模案件が多いため、大企業のお客様が中心です。 使用技術は自社主導でモダンな技術の採用を推奨しております。 例えば、JavaScript, TypeScript, React, Vue.js, Node.js, Next.js, Golang, AWS, Azure, GCPなど! 記載した技術が全てではありませんので、ぜひ面談であなたの考えるキャリアをお話ししましょう! 小さな会社なので上流から下流まですべての工程を経験でき、会社のコアメンバーとして会社の成長にコミットすることができる喜びもあると思います!

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 大石賢司
会社設立に至る経緯
二つの背景があります。 一つはSIという事業モデルの性質に関連しています。 SIはプロジェクトに応じて人員が入れ替わります。 人工で計算するので表面上は成立しているのですが、内情はミスであったり、品質のばらつき等が発生しています。 品質向上には一人ひとりの技術力と共に、取り組みに対する意識付けが必要だとフリーランスでのPM経験を通じて実感しました。 技術力だけを求めるならばフリーランスの集団でいいのですが、後者には求心力が必要であり、会社組織になることで求心力が働くと考えました。 二つ目は世界を変えたいからです。この世界は非効率なもので満ちています。解決できるのに解決する努力をしていない「気持ちが悪い作業」が多すぎる。 私にとっての「気持ち良さ」とは、変化が連続的に発生することで刺激が溢れる、活力に満ちた世界です。 SIに通じる考え方でもありますが、求心力が働く組織の中で気持ちの良い世界へと変えるプロダクトを作りたいと考えました。
目指す会社の姿、中長期計画
少数精鋭主義は変えずに50人規模の体制を目指します。 その上で、品質の高いSIを追求します。 またSIとの両輪事業として、「世界を変える」自社サービスの開発と提供を行います。 現時点では詳細をお伝えできないのですが、SaaSのあるべき姿を提示する、働き方改革に革新をもたらすプロダクトです。 同じサービスが世にないかといえばそうではないので、先行者ではありません。 しかし、新規参入や撤退によって新陳代謝が繰り返される中、サービスを10年継続すれば先行者となります。 プロダクト作りには、そのぐらいの長期的な展望が必要です。 SIは完成させるまでがプロジェクトですが、自社プロダクトは作るだけでなくユーザーに知ってもらい、買ってもらうためのコミュニケーションが重要。 方向性が違うので、SIをベースにしながらプロダクトを生み出していく、両輪体制での事業計画を進めます。
社員に臨む働き方、社員への思い
社員には自立した存在になってもらいたい。会社に依存する甘えた考えは持たないでほしい。 こうした言い方をすると「厳しい」と指摘されることもあるのですが、厳しいですか?当たり前のことです。 会社組織に所属するのは、会社に利益を出すため。その利益を給与として還元しています。 会社は社員をケアする存在ではありません。 社員に望むのは、基礎的な作業の取り違いをしない、作業品質のハードルを自ら下げず高く設定する、状況報告を適時適切なタイミングで行うことです。 そのようにきちんとした仕事ができる自立した個人の集団にしたい。 それが会社に利益を出す働き方であり、ひいては自分自身のためになると思っています。 もちろん、自分や家族の体調が悪いといった個別の事情を無視して鞭を打つつもりはありません。 イレギュラーな状況が起こってもきちんと仕事ができる人だと理解していれば、受け入れることができます。 理想を語るより目の前の仕事に地道に取り組み、会社に必要な人材であることを行動と結果で示してもらいたいのです。
ヒプスターで働く魅力と共に、応募者の方へのメッセージ
若くして高い視座を持つ人は、ほんの一握りです。 大多数を占める、若くて低い視座の人間を高める為には、時間をかけるか強く言っていく方法しかない。 前の質問への回答の通り、うちの社員には自立して成長して売上を増大させる優秀な人材であってほしい。 それは会社のためであり、自分自身のためです。 聞こえがいい言葉を発信するのは簡単です。 しかし人間関係を長く継続するためには相互理解が必要であり、そのためには考えを率直に伝えることが重要です。 メッセージを読み、この環境で自らを鍛え上げたいと思ったならば、話をしに来てください。

BENEFITS 福利厚生

購入費負担

高機能PCが必要だったり、書籍が必要だったり、資格試験の受験は全て会社もち。 どんどん必要なものを教えてください!

お菓子・ドリンク食べ飲み放題

ドリンク、スナック菓子や甘いお菓子がたくさん食べ飲み放題。

自由

フレックス、休憩時間自由、案件選択など、 幅広く自由。 あなたが最もパフォーマンスを発揮できる環境を重視します。

FAQ よくある質問

3年後の従業員数目標
50名です。 ビジョン達成に向けて採用に注力するが、少数精鋭規模の方針は変わらず、50名態勢を一つの目安にしています。 エンジニアを中心に置き、個人の人間性を見極めて組織運営を行っていくためです。
社員平均年齢
32歳です。 ベンチャー企業だと若い人が多いイメージを持たれがちですが、そんなことありません! ご年齢は気にせず、お気軽にご応募ください。
実務未経験からの入社延べ人数
6名です。 未経験者の場合、IT技術を使用した学習経験が必須要件となりますが、プログラムに自信のある方大歓迎です!

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。